出版倉庫流通協議会

この協議会について

「出版倉庫流通協議会」について

2003年8月 出版倉庫会社を中心に出版流通関連各社が集まり、出版流通改善を目的として
任意団体「出版倉庫流通協議会」が設立されました。
以来、出版社共同ネットの構築・運用、ICタグ利用の共同研究、EDI業務標準化の促進・啓蒙、
業務支援システムの共同研究、さらには経済産業省の受託事業「フューチャー・ブックストア・フォーラム」
への参画など、出版流通改善に向けて活発な活動を行っております。
出版流通業分野も多様と競争の時代を迎えるなか、会員各社には最新の業界情報の提供を図るとともに、
時代的社会的要請に即応した出版流通改善の提言・活動を行ってまいります。

目的・活動

出版倉庫流通協議会は出版流通の改善のため、以下の活動を行います。
 ○会員相互の親睦を図り、出版流通に関する情報の収集、交換、提供。
 ○出版流通の改善に関する調査研究、ならびに提言。
 ○「出版社共同ネット」の利用促進、ならびに普及啓蒙。
 ○業界団体との協議、検討基盤としての活動。